NEWS & TOPICS
2025.04.14 DTM
DTM(デスクトップミュージック)を始めたばかりの人にとって、「音楽理論」という言葉は少し難しく感じるかもしれません。しかし、音楽理論を知っているかどうかで、作曲の幅やクオリティが大きく変わります。この記事では、DTMでの作曲や編曲に役立つ音楽理論について解説します。
音楽理論とは、音楽の構造やルールを説明する学問です。特にDTMにおいては、以下のような知識が重要になります。
DTMでは、MIDIノートを並べれば簡単に音を出すことができます。しかし、音楽理論を知らずに感覚だけで作ると、以下のような問題が生じることがあります。
DTMを楽しむ上で、音楽理論は強力な武器になります。感覚だけに頼るのではなく、理論を少しずつ学ぶことで、よりスムーズに作曲や編曲ができるようになります。
「難しそう…」と感じるかもしれませんが、一つひとつ理解していけば、音楽制作の幅が広がります。
ボイスエンターテイメントアカデミーの作曲・編曲コースのレッスンでは、音楽理論もしっかりお教えしていますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1丁目7-2 くらしきシティプラザ西ビル5F
Tommy | 作曲・編曲コース講師
ボイスエンターテイメントアカデミー作曲・編曲(DTM)コース講師
幼少期の頃からピアノ、ギターを始め、中学生の時にバンド結成。
2016年に音楽コンテスト「live in ASUKA」でグランプリ受賞。
その後、avex所属の作家・編曲家“福岡 良太”の師事の元、作家・編曲家としてデビュー。
番組のタイアップ曲の編曲や、様々なアーティストの楽曲提供を行っている。
■ 作品
後藤真希「BAD BOY」共作曲 / 共編曲
ONE LOVE ONE HEART「僕らのロードムービー」共作曲 / 編曲
BiTE A SHOCK「僕らの足跡」共作曲 / 共編曲
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社「Unsung HERO」共作曲 / 編曲
ONE LOVE ONE HEART「愛せ、至極散々な僕らの日を」収録「Happy Christmas」共作詞 / 共作曲
GENIC「サヨナラの理由(わけ)」「きみといた」共作曲 / 共編曲
i☆Ris「Anniversary」共作曲 / 共編曲
日本製紙クレシア株式会社 サウンドロゴ担当
長谷井商店 TVCM楽曲編曲
おかやまコープ 50周年記念テーマソング楽曲編曲 etc…
お問い合わせ
岡山・倉敷でダンスやボイトレ、DTMを学びたい方へ。Voice Entertainment Academy(ボイスエンターテイメントアカデミー)では、ダンスをはじめ、ボイストレーニングやDTM(デスクトップミュージック)のレッスンも行っています。ご入会・体験のお申込みはお問い合わせフォーム、またはお電話にて随時承っております。もちろん岡山・倉敷に関わらず、県外の方向けのオンラインレッスンも可能です。
音楽やダンスに興味がある方をお待ちしています!お気軽にお問い合わせください!