NEWS & TOPICS

新着情報

  • 音楽に関する職業(A&R編)

    2025.03.31 DTM

    A&Rってどんな職業?

    音楽業界にはさまざまな職業がありますが、その中でもアーティストとレコード会社をつなぐ重要な役割を果たすのが「A&R」です。名前は聞いたことがあっても、具体的に何をする仕事なのか知らない方も多いのではないでしょうか?

    今回は、A&Rの仕事内容について詳しく解説します。

    A&Rとは?

    A&Rとは、「Artists&Repertoire(アーティスト&レパートリー)」の略で、レコード会社や音楽事務所などでアーティストの発掘・育成や楽曲制作のディレクションを担当する職種です。

    簡単に言えば、アーティストが最高の作品を生み出せるようにサポートする役割を持っています。A&Rは音楽プロデューサーやマネージャーとは異なり、アーティストに対する直接的なサポートだけでなく、マーケティングや戦略的な視点を持つことが求められます。アーティストの将来の方向性を考え、音楽的・商業的成功を導く重要な存在です。

    A&Rの具体的な仕事内容

    アーティストの発掘・契約

    音楽業界において、新しい才能を発掘することはA&Rの最も重要な仕事の一つです。これには、ライブパフォーマンスやデモ音源、SNSなどで注目を集めているアーティストを日々チェックし、その才能を見極める目が必要です。また、契約を結ぶ際の、契約条件や双方の期待について調整を行うこともA&Rの仕事です。

    楽曲の選定・制作ディレクション

    アーティストがリリースする楽曲の選定や制作過程をディレクションするのも、A&Rの重要な職務です。また、楽曲の制作段階ではアーティストのイメージに最適な楽曲を作り上げるために、プロデューサーや作曲家、編曲家との協力・連携が必要になってきます。

    アルバム制作・コンセプト設計

    アルバムやEP(ミニアルバム)を制作する際、統一感のあるコンセプトやビジョンを作るのもA&Rの重要な仕事です。アルバム全体の統一感を保ちながら、アーティストの個性や最新の音楽トレンドを反映させるように調整します。

    プロモーション戦略の立案

    A&Rは単に音楽を作るだけでなく、どうやって売るか?という作品のマーケティング戦略やプロモーション計画の立案にも深く関わりがあります。メディアとの連携、SNSの活用、ツアーやライブイベントの計画など、アーティストを売り込むための戦略を作り上げていきます。

    まとめ

    A&Rはアーティストの発掘から楽曲制作、プロモーションまで幅広く関わる音楽業界のキーパーソンです。DTMの知識を持っているA&Rも、業界にたくさんいます。音楽業界で働きたい人にとって、A&Rは非常にやりがいのある仕事です。

    倉敷スタジオ

    〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1丁目7-2 くらしきシティプラザ西ビル5F

    講師

    Tommy | 作曲・編曲コース講師

    ボイスエンターテイメントアカデミー作曲・編曲(DTM)コース講師

    幼少期の頃からピアノ、ギターを始め、中学生の時にバンド結成。
    2016年に音楽コンテスト「live in ASUKA」でグランプリ受賞。
    その後、avex所属の作家・編曲家“福岡 良太”の師事の元、作家・編曲家としてデビュー。
    番組のタイアップ曲の編曲や、様々なアーティストの楽曲提供を行っている。
    ■ 作品
    後藤真希「BAD BOY」共作曲 / 共編曲
    ONE LOVE ONE HEART「僕らのロードムービー」共作曲 / 編曲
    BiTE A SHOCK「僕らの足跡」共作曲 / 共編曲
    パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社「Unsung HERO」共作曲 / 編曲
    ONE LOVE ONE HEART「愛せ、至極散々な僕らの日を」収録「Happy Christmas」共作詞 / 共作曲
    GENIC「サヨナラの理由(わけ)」「きみといた」共作曲 / 共編曲
    i☆Ris「Anniversary」共作曲 / 共編曲
    日本製紙クレシア株式会社 サウンドロゴ担当
    長谷井商店 TVCM楽曲編曲
    おかやまコープ 50周年記念テーマソング楽曲編曲 etc…

    作曲・編曲コースについてはこちら!

    お問い合わせ

    Voice Entertainment Academy(ボイスエンターテイメントアカデミー)へのご入会・体験のお申込みはお問い合わせフォーム、またはお電話にて随時承っております。お気軽にお問い合わせください!

    WEBでのお問い合わせはこちら お電話でのお問い合わせはこちら

ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡ください!